BLOG

>
>
メガグラスについてるアレについて 〜焼鳥スミスブログvol.230〜

メガグラスについてるアレについて 〜焼鳥スミスブログvol.230〜

どうも、りのです。

今年も残り半月になりましたね。

年々時間の経過が早くなってる気がします(笑)

気づけばスミス卒業まで残り3ヶ月ほどしか無くて、最近1人でしんみりしています🥲

今日はよく聞かれるグラスについてるタグについてお話しようかなって🙌🏻

(写真2)

最近グラスに都道府県名がついてることにお気づきだと思いますが、なんでだと思いますか?

実はグラスが混合しないようにするためなんです。

新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、お客さん自身が自分のグラスを認識しやすい、スタッフ側がどちらがどのグラスが覚えやすいなどグラスの間違いがないようにするために都道府県名のタグが付いたんです。

それ以外にも毎回違う都道府県が来たりすると楽しいだとか、話の種になるかもしれないっていう理由もあるとかないとか、、、🤔(笑)

このような理由で都道府県名のタグは付けられたので、お店でメガで頼まれる時はちらっとタグを見て自分の県はなにか覚えてもらえると助かります!!!

今回はこの辺で👋🏻

ご予約はお電話またはSNSで承っております

お電話の際はおかけ間違いのないようにお願いします。

スミスのスタッフ